Millieとショッピング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【実印セット】 幸印 チタン 銀行印13.5mm・実印15mm 2点セットある大手電気メーカーは温故知新は不要、ハイテクノロジーのみを採り入れたし。
こんな社訓が在るそうです。
が 印業界には この言葉は必要だと思います。
何故なら印鑑は日本の保守的な伝統産業で従来から印材といえば柘 水牛 象牙が定番でした。
しかし印材関係者に意識改革があったのでしょうか、 彩樺材やチタン印材が登場するに到りました。
それは時代の流れでしょうか。
チタンは宇宙工学に登用されたり開閉式のドーム球場に用いられたり 言い換えれば先端技術を活かした新鋭印材です。
チタン印は 頑丈なのが骨頂です。
それゆえ重厚味があり希少価値十分です。
残念なことも在ります。
このチタン印刻は私共の手作り印とは別次元なので対応できず、この道の専門職人さんに託します。
この実印15mm銀行印13.5mmは当店が窓口になり確と刻したセット印をお届けします。
・・・今日までハンコ屋を致す道程で、この様に己の出来ない分野を多くの人の支えと、訓えと技術の指導を仰ぎました。
あれや是やと振返って見ますと奈良の興福寺に心が馳せます。
『手をうたば 下女は茶をもち 鳥は立ち 鯉は寄りたる さるさわの池』 これは私の心の詠です。
私の思慮を支えて頂いた人々と お客様。
葛藤から 鳥の様に ばたばたと音をたてて去り行った人。
・・・いま地域社会と多くの人々に支えられ、新鮮な空気の名古屋で印店を営む私。
冒頭の温故知新の精神に改めて感謝し手作りの印刻に励みたいと思います。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shig38nz
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
P R